床下カビの異常繁殖事例
シックハウス, 床下, 構造劣化, 漏水・浸水, 結露・カビ
床下の湿気の影響によるカビの異常繁殖事例です。 木材腐朽菌も大量繁殖しており、全面的な修復工事が必要な状態です。 床下空間への防湿対策も早急に必要です。
床下湿気による床大引の腐朽事例写真です。 木材に腐朽菌が繁殖し、構造強度を維持するために必要な繊維が分解されている状態です。 本劣化の程度は部材の交換が必要であり、合わせて、床下環境の改善も必要です。
新築引渡し時点で、1階床下に「カビ汚染」が生じていた事例写真です。 新築工事時の現場管理(湿気放出等)が適正に行われない場合、工事中にカビが発生するケースがあります。 本物件は、床下全面除菌処理が必要…
中古リノベーション住宅の床下に産業廃棄物が放置されていた事例写真です。 リノベーション時に発生した産廃(コンクリートガラ等)が放置されており、点検作業に支障をきたしている状態です。 産廃放置の問題以外…
床下湿気が起因した断熱不具合発生事例写真です。 断熱材が結露水の影響により垂れ下がっている状態です。 木床構造にとって、極めて劣悪な環境であり、湿気発生原因の除去と劣化した断熱材の全面改修が必要です。
鉄筋コンクリート床下配管ピット内の浸水事例写真です。 本物件は、外部地盤水位と連動してピット内の浸水高さが上下しています。 浸水対策(防水未施工・排水設備未設置)であるため、設備メンテナンス作業に支障…